SDGsコンサルティング

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。17の大きな目標と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成されています。

一見、途上国向けのものと思われがちですが、環境へのインパクトは先進国のほうが大きいですし、日本の子どもの7人に1人が貧困であったり、ジェンダー平等は153カ国のうち121位と、とても低い数字になっています。

いい加減、対前年度比で成長を要求される、資本主義的な会社経営は、それが生産財の製造でなくとも、間接的に関わっているコトを考えると、環境へのインパクトを考慮すると無理ゲーで、持続可能(老舗化)で共同体主義的(生協のような)な経営へシフトしていかないと難しくなっています。すなわち度合いは違えど、社会企業化していかないと難しいのです。

弊社も、SDGsへの賛同をホームページリニューアルの際に掲載する企業向けに、リニューアル費用を10%割り引く制度をはじめました。

SDGsも、イスラム圏や途上国の賛同を得るため、たとえばLGBTs採用などまでは含まれてませんが、精神としてはあります。このような自分達ならではの賛同の仕方を、ご一緒に考え、掲載し、実践するお手伝いを出来ればと思ってます。

また企業投資の観点からは「ESG」と言う言葉があります。環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取って作られた言葉です。

このコンサルティングを行うこと自体が、弊社のSDGsへのコミットです。
SDGsの全容については下記のサイトがよく出来ています。ご参考ください

SDGsとは?
https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

SDGs169ターゲットアイコン日本版
https://www.asahi.com/ads/sdgs169/result/