サービス

ウェブコンサルティング

戦略のないホームページは破綻します。御社の経営戦略を再確認し、ウェブマーケティングの戦略を作ります。そのために使うのが、AB3C、デザイン経営、SDGsというツールや考え方です。これらを活用して、真に役立つウェブマーケティングを実現します。

AB3C道場

企業の差別化優位点を発掘するため、AB3Cというフレームワークを書いて、参加者の意見をもらうワークショップです。AB3Cファシリテーターの資格をもつ人間が書き方を助言して、議論を活性化させます。

UXデザイン診断(ホームページ診断)

気軽にホームページを健康診断してくれる「UXデザイン診断」。UX(ユーザーエクスペリエンス)とは「ユーザー体験」のこと。使って楽しかったという体験、為になった役だったという体験を、お客様に感じてもらえるかを診断します。

ホームページ設計・制作・CMS構築

キゴウラボはコンサルティングだけの会社ではありません。設計・制作・開発までしっかりとディレクションいたします。キゴウラボが得意なのは、目的にあったホームページの設計、そして毎回業者に頼ることなく、お客様自身でホームページを更新できるCMSの構築です。

オウンドメディア

オウンドメディアは雑誌のようなウェブメディアを運営することによって、広告では伝わらないこまかなこだわわりなどを発信し、情報量によって検索性(SEO)を向上させ、そのジャンルの権威として認知されることによってファンを形成する方法です。出版で培ったノウハウを生かし、生きたオウンドメディアの構築をお手伝いします。

SNS運用・動画撮影

SNS・動画時代のいま、ホームページは必要なのでしょうか? 私たちは相互に補完出来る物だと考えていますが、小規模な事業などはたとえばInstagramからスタートするということも考えられます。大企業のSNS運用代行でつちかったノウハウを、企業の規模にかかわらず余すことなくご提供します。

UI・UXデザイン

UI・UXデザインとは、つかいやすさ、わかりやすさのデザインです。デジタルメディアのデザインをしていく中で、パソコンやスマホに慣れてない人や、高齢者や障害者と言った人でも、つかいやすい操作画面を作っていくノウハウを蓄積しました。キゴウラボのデザインのこだわりのサービスです。